株式会社 有沢製作所
アリサワは「織る」「塗る」「形づくる」技術をさまざまな要素技術と結びつけることによって、「Dreams to Reality」を実現しています。
当社の歴史は1909(明治42)年、バテンレースをつくることから始まりました。そこで培った技術は、グラスファイバーとの出会いによって新しい展開へと進みます。今までにない特性を示す新素材も次々に誕生、それに対して新たな技術革新を進め、「織る、塗る、形づくる」の一貫した製造ラインと独自の技術力を築き上げ、ユーザーニーズにお応えしてまいりました。
ここで誕生する製品は、パソコンや携帯電話などに組み込まれる電子材料、航空機内装用パネルを始めとする産業用構造材料、電気絶縁材料、またディスプレイ材料となってさまざまな産業の発展に貢献しています。
これからも、新素材の開発に積極的に取り組みながら、アリサワは「未来」への挑戦を続けていきます。

素材 |
加工・処理・技術 |
製品 |
ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等先端繊維素材。ポリイミドフィルム、PETフィルム等フィルム素材。エポキシ、ポリエステル、フェノール等樹脂素材。 |
織る:最先端繊維を特徴あるクロスに。塗る:素材の組み合わせで新たな特性を。形づくる:各種成形加工により用途に最適化。 |
ガラスクロス・テープ、カーボンクロス、フレキシブル及びリジット配線材料、光学用フィルム、プリプレグ、ハニカムパネル、Fw・引抜成形品等 |
2019年7月8日現在
- 所在地
- 〒943-8610
上越市南本町1-5-5
- 代表者名
- 代表取締役社長 有沢悠太
- 電話番号
- 025-524-5124
- FAX番号
- 025-524-1117
- メール
- webmaster@arisawa.co.jp
- ホームページ
- http://www.arisawa.co.jp/
- 資本金
- 75億4,169万円(2019年3月末現在)
- 創業
- 明治42年4月
- 業種
- その他
- 業務分野
- 電子材料、産業構造材料、電気絶縁材料、ディスプレイ材料
- 従業員数
- 1,432名(企業グループ全体) ※2019年3月末現在
- 品質管理
- JIS Q 9100/ISO 9001,ISO 14001,ISO/IEC 17025
- 主要取引先
- ㈱ジャムコ、住友商事ケミカル㈱、日本メクトロン㈱、味の素ファインテクノ㈱、㈱東芝、三菱ガス化学㈱、三菱電機㈱、三菱重工業㈱等